
ハローキティ誕生45周年を記念したスペシャルコラボレーションイベント、「ハローキティ 雲の上のアニバーサリーin 東京スカイツリー」が、2019年5月7日(火)から東京スカイツリーで開催されています。
「ハローキティ誕生45周年を地上450mでお祝いする雲の上のアニバーサリーパーティ」をテーマに、サンリオのキャラクターはもちろん、スカイツリーの公式キャラクターであるソラカラちゃんも一緒にハローキティの誕生45周年をお祝いするイベントです。
可愛いキティちゃんのフォトスポットや、キティちゃんのヒストリーを振り返りながら当時のことを懐かしく感じたり、サンリオファンではなくても十分楽しむことができるイベントになっていました。
この記事のもくじ
スカイツリー ハローキティ「雲の上のアニバーサリー」基本情報
イベント情報 | ハローキティ 雲の上のアニバーサリー in 東京スカイツリー |
会場 | 東京スカイツリー 展望回廊 |
日程 | 5月7日(火)~7月17日(水) |
営業時間 | 10時~22時 |
アクセス | とうきょうスカイツリー駅 押上(スカイツリー前)駅 |
URL | 公式サイト |
MAP | 東京スカイツリー |
チケット料金
展望回廊(フロア450)・・・地上450mの展望エリア
①セット券(展望デッキ+展望回廊)
18歳以上 | 中高生 | 小学生 | ||
当日券 | 平日 | 3,100円 | 2,350円 | 1,450円 |
休日 | 3,400円 | 2,550円 | 1,550円 | |
日時指定 | 平日 | 2,700円 | 2,150円 | 1,300円 |
休日 | 3,000円 | 2,350円 | 1,400円 |
②展望デッキ
18歳以上 | 中高生 | 小学生 | ||
当日券 | 平日 | 2,100円 | 1,550円 | 950円 |
休日 | 2,300円 | 1,650円 | 1,000円 | |
日時指定 | 平日 | 1,800円 | 1,400円 | 850円 |
休日 | 2,000円 | 1,500円 | 900円 |
③展望回廊
18歳以上 | 中高生 | 小学生 | ||
当日券 | 平日 | 1,000円 | 800円 | 500円 |
休日 | 1,100円 | 900円 | 550円 |
スカイツリーは「みんなの優待」の割引クーポンを利用すると、チケット料金が安くなるのでチェックしてみてください。
スカイツリー ハローキティ「雲の上のアニバーサリー」展望デッキ
まずは高速エレベーターで展望デッキ(フロア350)へ到着。展望デッキは地上から350m地点の展望エリアです。
エレベーターで天望回廊へ向かいます。
エレベーター内も、キティちゃんをはじめとするサンリオキャラクターで装飾されています。
スカイツリー ハローキティ「雲の上のアニバーサリー」展望回廊
エレベーターが展望回廊(フロア450)に到着するとアニバーサリーケーキのフォトスポットがあります。キティちゃんだけでなく、サンリオキャラクターが勢揃いしています。
展望回廊は地上から450m地点で、いちばん高い展望エリアです。
1974年から現在までのキティちゃんの歴史を振り返ることができるヒストリーが展示されています。
特に、1975年から約1年半、サンリオから発刊されていた漫画雑誌「LYRICA〜リリカ〜」に掲載されていたキティちゃんの4コマ漫画は必見です。
スカイツリーからの景色を背景にドレスアップしたキティちゃんと一緒に写真が撮れるフォトスポットがあります。
展望回廊の折り返しエリアです。
こちらは、1975年から今年で創刊44年のサンリオの月刊機関誌「いちご新聞」のキティの表紙を一気に見ることができます。
70年代~2000年代の代表的なグッズが展示されています。これを見ていると、当時何が流行っていたのか分かって懐かしかったです。
X JAPANのYOSHIKIさんとハローキティのコラボ商品、YOSHIKITTYの展示もあります。
地上451.2mの最高到着点ソラカラポイントには、キティちゃんのフォトスポットがあります。手を繋いで鏡に手をつけると、特別な写真が撮れるそうです。
スカイツリー ハローキティ「雲の上のアニバーサリー」スタンプラリー
雲の上のアニバーサリーのパンフレットがスタンプラリーの冊子になっており、東京スカイツリータウン内の5カ所でスタンプを押して完成すると、オリジナルステッカーと交換してくれるのでぜひ参加してみてください。
- 場所:展望デッキ(2カ所)、展望回廊、1階団体フロア、東京ソラマチ イーストヤード4階
- 料金:無料
- 景品引換場所:東京スカイツリー1階「THE SKYTREE SHOP」内
スカイツリー ハローキティ「雲の上のアニバーサリー」グッズ
展望回廊にグッズショップがあります。
スカイツリー ハローキティ「雲の上のアニバーサリー」まとめ
キティちゃんとスカイツリーのコラボイベントはいちばん高い展望エリアである展望回廊で行われているので、けっこうお金がかかります。ぜひお天気の良い日にいって景色も楽しめる日に行ってみてください。
スカイツリーはみんなの優待を利用すると、チケット料金が安くなるので利用してみてくださいね。