進研ゼミpickup 【比較レビュー】スマイルダブレット3とチャレンジパッド3のタブレットを比較 タッチペン・microSDカード 新一年生の息子に自宅で学習する身につけさせようと思い、スマイルゼミの新1年生の4月号、進研ゼミ小学講座のチャレンジタッチ新1年生の4月号に同時入会しました。 ど... 2020年4月22日
進研ゼミpickup 【実録】チャレンジタッチ1年生の赤ペン先生はカメラ提出・ネット返却で切手不要だった 進研ゼミ チャンレジタッチ1年生4月号から入会したのですが、今回はじめて赤ペン先生の問題を提出・返却をしました。 自分が小学生の頃にやっていた赤ペン先生は、封筒... 2020年4月17日
無印良品pickup 【レビュー】リモコン・スマホ収納は無印良品 ポリプロピレン収納キャリーボックスがおすすめ 使い終わったあとにテーブルに置いたつもりで、すぐにどこかへいってしまうリモコン。 いつの間にか自分の手元からなくなり、電話して着信音で探すスマホ。 充電したいと... 2020年4月13日
進研ゼミpickup 【実録】チャレンジタッチ1年生の教材 英語スタートウォッチ、音読英語マイクが届いた 進研ゼミ チャレンジタッチ1年生の4月号から入会した我が家ですが、第一弾の教材ボックス「1年生準備スタートボックス」に続き、第二弾の教材として、英語スタートウォ... 2020年4月13日
家電pickup 【レビュー】ソニー HDR-CX680のバッテリーはアクセサリーキットがおすすめ 充電器とケースつき 現在、使っているビデオカメラは9年前に購入したものでだいぶ使い込んだということもあり、新しいビデオカメラに買い替えることにしました。 購入したのは、ソニー(SO... 2020年3月17日
進研ゼミpickup 【実録】チャレンジタッチ1年生準備スタートボックスが届いた タブレットの液晶保護フィルム、セットアップなど 我が家には春から新一年生になる息子がいます。 先日、スマイルゼミの体験をしてみて本人が気に入ったので新1年生4月号から入会しました。毎日、がんばって学習していま... 2020年3月14日
育児 【レビュー】高さ調整ができるお食事クッションはいつから?ベビーチェアよりおすすめな私の口コミ ダイニングテーブルで子供と大人が一緒に食事ができるベビーチェアは、高さが変えられるので長く使うことができますよね。 我が家も、カトージのベビーチェアを購入し、成... 2020年3月6日
スマイルゼミpickup 【実録】スマイルゼミに入会 タブレットの液晶保護フィルム、セットアップ 我が家には春から新一年生になる息子がいます。 先日、スマイルゼミの体験会に参加し、息子にやらせてみたところ本人が気に入ったので、スマイルゼミに新1年生4月号から... 2020年3月6日
Z会pickup 【レビュー】Z会の資料請求をして分かったこと 料金、コース、英語、プログラミング学習 幼稚園の年長になると、小学校入学に向けて少しつづ勉強を始めるご家庭も多いですよね。 我が家も春から長男が小学校1年生になるので何か始めなければと思い立ち、タブレ... 2020年3月4日
進研ゼミpickup 【レビュー】チャレンジ1ねんせいの資料請求をして分かったこと 退会時の注意点、料金 幼稚園の年長になると、小学校入学に向けて少しつづ勉強を始めるご家庭も多いですよね。 我が家も春から長男が小学校1年生になるので何か始めなければと思い立ち、タブレ... 2020年2月29日