
2019年4月4日(日)に銀座にオープンした無印良品の世界旗艦店であるMUJI GINZAに行ってきました。
無印良品 銀座店は、1階~6階は「無印良品」、7階~10階は日本初展開の「MUJI HOTEL(ムジ ホテル)」、地下1階は同じく日本初展開の「MUJI Diner(ムジダイナー)」が併設されており、地下1階~10階まで全部「無印良品 銀座店」なので無印良品の世界観を体感することができます。
無印良品好きの人はもちろん、そうでない人にとっても、とても魅力的な商業施設になっています。
店舗面積も世界にある無印良品の中でいちばん大きいので、壁一面や天井付近まで並べられた商品のディスプレイなど、どのフロアに行っても見応えがありました。
この記事のもくじ
無印良品 銀座店 MUJI HOTEL 基本情報
施設名 | 無印良品 銀座店 |
営業時間 |
|
最寄り駅 |
|
駐車場 |
※その他、マロニエゲート銀座1~3 (駐車場の詳細については後述) |
URL | 公式サイト |
住所 | 東京都中央区銀座3丁目3番5号 |
MAP | 無印良品 銀座 |
無印良品 銀座店 MUJI HOTEL 1階
無印良品 銀座店1階は、食品、青果、弁当、ジューススタンド、ベーカリーなどがあり、営業時間は7時30分からです。
1階 | 食品、ベーカリー、ブレンドティー工房など |
営業時間 |
7:30~21:00
|
見てるだけでワクワクするお菓子を中心とした陳列棚です。不揃いバウム、ブールドネージュなど人気のお菓子がたくさん並んでいます。
>>豆乳ビスケット
スープやリゾット、パスタソースなどの陳列棚です。
青果コーナーでは有機野菜や減農薬にこだわった、新鮮な野菜や果物が販売されています。また、全国の有名産地の野菜や、市場にあまり出回らない珍しい野菜もおいています。
日替り弁当が販売されています。「鶏めし」、「深川めし」、「大きな鮭弁当」、「牛すき飯」など、和食中心のお弁当です。私が行った日の日替わり弁当は「豚肉西京焼き弁当」でした。日替わり弁当750円、サラダ550円、おにぎり150円、どれもとても美味しそうです。
また、「ビビンバ」、「チャプチェ」、「パッタイ」など、世界のローカルフードも販売されています。
日替わり弁当は一部地域限定ですが、5個以上ならお届けサービスがあります。スマホアプリのMUJIpassportから予約します。
季節の旬な野菜やフルーツでジュースを作ってくれるジューススタンドです。ジュースは砂糖を使わず、米麹の甘酒で味を調整しています。Sサイズ350円、Mサイズ480円です。
また、牧場牛乳を使ったソフトクリームもあります。
入ってすぐ左手にはベーカリーがあります。店内にはガラス張りの工房があり、ほぼすべてのパンを店内で手作りしています。クリームパン、メロンパン、つぶあんぱんなど約10種類のパンを販売しています。
一番人気は、国産小麦を使用したロールパン、1個90円です。
ベーカリーは朝7時30分からオープンしており、イートインコーナーで朝食をとることも可能です。
スマホアプリのMUJIpassportから事前予約と決済をすることもできます。
すでに注文と会計が終わっているので、忙しい朝でも商品を受け取るだけですぐに会社へ向かうことができます。
ブレンドティー工房では、「リラックスしたい」「リフレッシュしたい」「寝る前に飲みたい」「ご飯を食べるときに飲みたい」などの飲むシーンをひとつ選び、好きな茶葉・好きな匂いの茶葉を選んで、自分のお気に入りの茶葉を作ってくれます。
無印良品 銀座店 MUJI HOTEL 2階
無印良品 銀座店2階は、婦人ウェア、紳士ウェア、バッグ、靴などがあり、営業時間は10時からです。
2階 | 婦人ウェア、紳士ウェア、バッグ、靴など |
営業時間 | 10:00~21:00 |
2階は紳士・婦人の衣料品が中心の売り場です。
無印良品 銀座店 MUJI HOTEL 3階
無印良品 銀座店3階は、靴下・インナーウェア、ヘルス&ビューティ、文房具などがあり、営業時間は10時からです。
3階 | 靴下・インナーウェア、ヘルス&ビューティ、文房具・オフィス用品、自転車・旅行用品 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
3階は特に圧巻の陳列棚でした。どこから商品をとればいいのか迷うほど、圧倒される品揃えでした。
>>エイジングケア化粧水・高保湿タイプ(大容量) 400ml
3階には香り工房があり、60種類の香りからお気に入りの香りを調合してくれます。
ステーショナリーコーナーは、文房具が大好きな人にとってはたまらない品揃えだと思います。
様々な種類の文房具が並んでいますが、商品の陳列棚の隣のクリアケース内に現物が展示されているので、それぞれがどのような商品なのか分かりやすくなっています。棚の下にはノートが並んでいるので、こちらも見比べるのが楽しいです。
>>さらさら描けるゲルインキボールペン ノック式 0.5mm・黒
人気のファイルボックスも種類が揃っています。無印良品のファイルボックスは、ファイルボックス同士を組み合わせたり積み上げたりすることができて万能なので、買い足しやすいのが魅力的です。
>>ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用・ホワイトグレー
>>ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードワイド・ホワイトグレー・1/2
ファイルボックスなどのかさばるものをまとめて買いたいときは、ロハコがおすすめです。
3,300円(税込)以上で送料無料、3,300円(税込)未満でも送料220円と他のネットショッピングサイトより安いので、買いに行くことが難しいときはぜひ利用してみてください。
無印良品 銀座店 MUJI HOTEL 4階
無印良品 銀座店4階は、キッチン用品、掃除・洗濯用品、子供服・マタニティなどがあり、営業時間は10時からです。
4階 | キッチン・テーブル用品、掃除・洗濯用品、クッション・スリッパ、家電、子供服・マタニティ、木育広場、デザイン工房 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
掃除・洗濯用品です。
4階にはデザイン工房があり、購入した布製品に刺繍を入れてくれます。
「歌舞伎座の柿色」「歌舞伎座の緑」「歌舞伎座の紫」「築地本願寺の青緑」「東京駅のレンガ色」など銀座店限定の刺繍糸もあるので、一般的な刺繍糸とは違う雰囲気の仕上がりになると思います。
赤ちゃんや小さな子供が遊べる木育広場もあります。
木育広場の置くにはベビーケアルームがあり、ミルク用のお湯、おむつ交換台、授乳スペースがあります。
ベビーケアルームには自動販売機も設置されています。
- とうもろこし茶(ノンカフェイン)、黒豆茶(ノンカフェイン)、グリーンルイボスティ(ノンカフェイン)
- みかんジュース(果汁100%)、りんごジュース(果汁100%)、ぶどうジュース(果汁100%)
- バナナバウム、にんじんクッキー
という品揃えになっているので、赤ちゃんや子供だけでなく、妊娠中や授乳中のお母さんも安心してノンカフェイン飲料を飲むことができます。
無印良品 銀座店 MUJI HOTEL 5階
無印良品 銀座店5階は、ベッドルーム、収納・リビングルーム、ダイニングルームなどがあり、営業時間は10時からです。
5階 | ベッドルーム、収納・リビングルーム、ダイニングルーム、無印良品のリノベーション、相談カウンター |
営業時間 | 10:00~21:00 |
人をダメにするソファこと「体にフィットするソファ」です。
体にフィットするソファはダンボールの箱が大きかったので、購入する色が決まっているようならロハコで自宅に配送してもらった方が楽かもしれません。
無印良品 銀座店 MUJI HOTEL 6階
無印良品 銀座店6階は、アトリエ、ラウンジ、MUJI HOTELフロントなどがあり、営業時間は10時からです。
6階 | アトリエ、サロン、ラウンジ、MUJI HOTELフロント |
営業時間 |
【レストラン】11:30~15:30、17:30~22:30 【サロン】10:00~26:00 |
サロン、ライブラリー、ラウンジのスペースがあるアトリエ・ムジです。とてもおしゃれな空間でした。
そしてMUJI HOTELです。いつかひとりでゆっくり泊まってみたいです。
無印良品 銀座店 MUJI HOTEL 地下1階
無印良品 銀座店 地下1階は、MUJI Diner(無印良品 食堂)があり、営業時間は7時30分からです。
地下1階 | MUJI Diner |
営業時間 | 7:30~22:00 |
肉や魚など旬の素材を使った新鮮な料理を食べることができる、無印良品のレストランです。入口にある機械のタッチパネルを押して発券、順番を待つ流れになります。
ランチは小鉢や味噌汁もついて全品850円、サラダバー400円は安いなと思いました。
せっかく来たので食べて帰ろうと思ったのですが、ちょうどランチの時間帯でとても混んでおり次の予定があったのであきらめました。お食事をしたい方は、ランチどきは早めに行くか、時間帯をずらして行ってみてください。
無印良品 銀座店 MUJI HOTELの駐車場
無印良品 銀座店の提携駐車場は4箇所あります。さらに提携駐車場ではない近隣駐車場として3箇所あります。
1.読売並木通りビル駐車場
住所 | 東京都中央区銀座3-3-5 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
収容台数 | 56台 |
料金 |
|
|
2.東京交通会館駐車場
住所 | 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 |
営業時間 | 7:00~24:00 |
収容台数 | 180台 |
料金 | 30分 300円 |
|
3.銀座駐車場
住所 | 東京都中央区銀座1-2-3 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 250台 |
料金 | 30分 300円 |
|
4.東京国際フォーラム駐車場
住所 | 東京都千代田区丸の内3-5-1 |
営業時間 | 7:00~23:30 |
収容台数 | 420台 |
料金 | 30分 200円 |
|
5.近隣駐車場(提携駐車場ではない)
①マロニエゲート銀座1
住所 | 東京都中央区銀座2-2-14 |
営業時間 | 7:00~23:30 |
収容台数 | 78台 |
料金 | 30分 300円 |
②マロニエゲート銀座2
住所 | 東京都中央区銀座3-2-1 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
収容台数 | 37台 |
料金 | 30分 300円 |
③マロニエゲート銀座3
住所 | 東京都中央区銀座2-3-12 |
営業時間 | 8:00~22:00 |
収容台数 | 79台 |
料金 | 30分 300円 |
無印良品 銀座店 MUJI HOTELのまとめ
無印良品 銀座は、大人から小さな子供まで楽しめる商業施設であり、観光スポットのような魅力的な場所でした。
品揃えやディスプレイに圧倒されてしまい、時間が経つのを忘れてしまうぐらい見応え十分なので、ぜひ行ってみてください。
無印良品の商品はロハコでも購入することができるので、店舗に行く時間がない方、まとめ買いされる方、持ち帰るのが大変な大型商品が欲しい方は、ぜひロハコを利用してみてくださいね。