
水泳のスイミングゴーグルの名前つけってどこに書いたらいいのか困りますね。
油性ペンで繰り返し繰り返し名前を書いても、すぐに薄くなり消えてしまいます。また、黒ベルトのゴーグルの場合は、どこに名前を書いていいのか分かりません。
我が家は息子たちがスイミングスクールに通っており、黒ベルトのゴーグルを持っているのですが、油性ペンで何度も名前を書いてもすぐに薄くなって消えてしまうので、ゴーグル用のお名前つけアイテムを購入して試してみました。
この記事のもくじ
SWANS(スワンズ) スイミング ゴーグル用 ネームプレート
スイミング ゴーグル用 ネームプレート
SWANS(スワンズ)のゴーグル用ネームプレートです。
ネームプレートに名前を書いてゴーグルに取り付けるグッズです。ひとつ100円(税抜)です。
- ハート
- ロケット
- イルカ
- クローバー
- 電車
- 無地
何種類か柄があるので、子供が好きな柄を選ぶといいと思います。
スイミング ゴーグル用 ネームプレートの取り付け方
ゴーグルのベルトを抜いてネームプレートを通し、ベルトを元に戻せばネームプレートつきゴーグルになります。
名前はキレイに書く自信がなかったので、石松堂のお名前ボックスのスタンプで押しました。
塩素が入ったスイミングスクールのプールの水で濡れても、まったくインクが落ちませんでした。お名前スタンプを持っている方は、このゴーグル用ネームプレートにも使えると思います。
スイミング ゴーグル用 ネームプレートのレビュー
黒ベルトのゴーグルにも名前がきれいに消えることなくつけられたので、とてもいいグッズだと思います。
ただ息子は、同世代の子供と比べると頭が非常に大きいのと、スイミングスクールのレッスン中に何度もゴーグルをかけたり外したりするので、使っているうちに次第にネームプレートが切れてしまうようになりました。
頭のサイズが普通のお子さんだったり、ゴーグルを頻繁に外さないお子さんだったら、このネームプレートでも大丈夫だと思います。100円(税抜)なのでお試しで買ってみるのもいいかもしれません。
頭が大きい息子には合わなかったので、他のグッズを探してみることにしました。
SWANS(スワンズ) ゴーグル用 アクセサリーシール
ゴーグル用アクセサリーシール
SWANS(スワンズ)のゴーグル用アクセサリーシールです。
シールをゴーグルのアイカップ(目の部分)に貼るグッズです。
「ひらがな」と「アルファベット」の2種類があり、ひらがなを購入したつもりだったのですが、間違ってアルファベットの方を購入していました。
白い文字のひらがな、黄色い文字のアルファベットの2種類があります。
アルファベット以外にも、動物、新幹線や車、お花、絵文字、ハートマークなどLINEのようなアイコンがあります。
ゴーグル用アクセサリーシールの取り付け方
貼りたい文字や絵をはさみで切り取ります。
ゴーグルのレンズ(アイカップ)部分に貼り付けます。
ゴーグル用アクセサリーシールのレビュー
購入してから1年以上経過しました。
スイミングスクールに通っている子供3人ともこのシールをゴーグルに貼っていますが、全く剥がれることなくしっかりついています。
柄の種類もいくつかあるので、長男はイルカ、次男は新幹線、長女はお花と、それぞれ気に入った柄をつけています。
頭やスイムキャップと擦れたりしないので、頭が大きく、ゴーグルを頻繁につけたり外したりする息子でも問題ありませんでした。
ネームプレートに比べると少し価格が高いですが、今のところビクともしないのでおすすめです。
ゴーグルの名前つけグッズまとめ
当初、名前をどこに書いたらいいのか分からず無記名でゴーグルを持たせていたのですが、他のお子さんが間違って持って帰ってしまい、紛失したことがありました。名前を書いていなかったので当然だと思います。
ゴーグルの名前つけで同じように困っている方は、ぜひこのネームプレートかアクセサリーシールを使ってみてください。
ゴーグルに直接名前を書く訳ではないので、兄弟でゴーグルをお下がりするときにも便利です。