
子供たちが赤ちゃんの頃はジョイントマットをリビングに敷き詰めていたのですが、少し成長したこともあり、引っ越しを機にジョイントマットは捨てることにしました。
とはいえ5歳と3歳と2歳。食べこぼしは激しいし、飲み物はこぼすし、おもちゃで床に傷はつくし、何かを敷かないと後々酷いことになりそうです。すぐに汚すのでサッと拭けるものを探していました。
ニトリで木目調フロアラグを購入したのでレビューしたいと思います。
ニトリ 木目調フロアラグの種類
ニトリの木目調フロアラグはサイズが3種類、カラーが3種類(ナチュラル、ライトブラウン、ブラウン)あります。
サイズ | 価格(税込) | |
約0.9帖 | 100cm×140cm | 1,690円 |
約2.5帖 | 200cm×200cm | 3,990円 |
約3.4帖 | 200cm×270cm | 4,990円 |
<100cm×140cm>
<200cm×200cm>
<200cm×270cm>
ニトリ 木目調フロアラグの特徴
私が購入したのはライトブラウンです。
床の色とほとんど変わらなかったので、敷いている感がなく馴染んでいいなと思いこのカラーを選びました。
フローリングの床とまったく変わらない、キレイな木目調の柄がプリントされています。
フロアマットの裏側も塩化ビニル樹脂貼りされているので、水分をこぼしても染みません。
また、床暖房やホットカーペットにも対応しており、一年中、使えます。
我が家では、リビングの床暖房の上に敷いていますが、熱が遮断されることなく温かいです。犬がいるのですが、冬は床暖房を入れているので、このラグの上で横になってよく寝ています。
ニトリ 木目調フロアラグのレビュー
- 子供たちが食べこぼしや飲みこぼしをたくさんするのですが、サッと拭くだけキレイになります。ジョイントマットのようなつなぎ目もないので、すき間に汚れが入り込む心配もありません。
- 木目の柄がプリントされていますが、木材の溝の凹凸はなく平面のマットです。凸凹がないので溝に汚れが溜まるということもありません。
- 椅子を引いても傷にならず、表面がツルツルしているので椅子が引きやすいです。
- 使い勝手がよかったのでもう一枚購入し別の場所に敷いているのですが、フローリングの傷防止になるので子供たちにはこのマットの上で遊ぶように言っています。
- 「ジョイントマットはもう卒業する年齢だけど、マットを敷いておかないと汚されたり傷をつけられたりしないか不安」という環境にもピッタリだと思います(まさに我が家)。
ニトリ 木目調フロアラグまとめ
木目の柄が自然で、床によく馴染みます。撥水加工されているので濡れてもサッと拭くだけで良く、フローリングの傷防止にもなります。
ただ、商品自体がものすごい大きくて重たいです。あまり力が強くない方は、配送してもらうことをおすすめします。