育児 pickup 【小学校入学準備】トガリターン 手動鉛筆削りは安全でムダ削りなし 息子が新一年生になるのをきっかけに、鉛筆削りを買うことにしました。 子供が使うのでシンプルで安全なものがいいと思い、ハンドルを回して削る手動鉛筆削りにすることに... 2020年5月20日
育児 【入学】算数セットの名前を貼る場所はここにした 算数シール・お名前スタンプがあると名前付けは早い 小学校の入学準備で大変なことと言えば、名前付けですよね。 その中でも算数セットの名前付けは、計算カードや数字カードの枚数の多さにやる気が起こらず、また、初めて見... 2020年5月18日
知育玩具 pickup 【レビュー】どこでもドラえもん 日本旅行ゲームは地理の勉強ができる知育玩具 私の口コミ 知育玩具は様々なものがありますが、すごろくも知育的な要素があると思います。 サイコロを回して出た目の数だけマスを進めることで数字の数え方を理解したり、止まったマ... 2020年5月7日
育児 【レビュー】お食事クッションはベビーチェアを卒業した子供用のダイニングチェアになっておすすめ ダイニングテーブルで大人と一緒に食事ができるベビーチェアは、高さが変えられるので長く使うことができますよね。 我が家も、カトージのベビーチェアを購入し、成長とと... 2020年3月6日
知育玩具 pickup 【比較レビュー】ドラえもんカメラでひらめきパッドとひらめきパッドの違い 保護フィルムなど私の口コミ ドラえもんひらめきパッドとは、小学校1年生レベルの漢字、計算、英語や、小学校2年生で習う九九などの学習ができる知育パッドです。 2020年から必修化されるプログ... 2020年1月31日
育児 【レビュー】石松堂 お名前ボックスの兄弟分のお名前スタンプを追加購入。インクなしスタンプのみ お名前スタンプセットを購入しておくと、兄弟分はスタンプのみでいいので、インクなどの余剰なものは買わずに節約できてお得ですよね。 長男の入園準備で石松堂 お名前ボ... 2018年9月3日
育児 【レビュー】自宅で学べる子供向けプログラミング学習のD-SCHOOLオンラインを体験 料金や解約方法 2020年からプログラミングが小学校で必修化されることが決まり、将来は大学入試でもプログラミングの科目が出題されることが検討されているそうです。これからはどんな... 2018年8月25日
知育玩具 【レビュー】知育玩具や知育時計を使って「時計」や「時間の読み方」を子供に教えてみた 子供にどのように時計や時間の読み方を教えたらいいのか悩みますよね。 「短い針」が「時間」で、「長い針」が「分」ねと説明してみたところで、「長い針が1を指すと5分... 2018年8月22日
育児 pickup 【比較レビュー】赤ちゃん・子供用ベッドガードで転落防止 カトージのベッドガード(ベッドフェンス)はセーフティベルトで安全 大人用のベッドで子供と一緒に寝ているご家庭では、子供がベッドから転落しないか心配ですよね。 子供は寝相が悪いので、朝起きたときに、眠りについた位置とは全然違う位... 2018年7月18日
育児 絵本とおもちゃを一緒に収納。子供が絵本に興味・関心を持つ収納方法。 子供が1歳ぐらいになってくると、おもちゃもだんだん増えてきて散らかりがちですよね。そろそろ自分で片付けるということも覚えてもらわないといけません。 少しずつ買い... 2018年7月11日